数筆の土地をまとめて1筆の土地にする登記が土地合筆登記です。登記簿が1つになりますので、土地が複数あって登記簿の取得費がかさむ場合、土地の管理上複数の土地を1筆としたい場合等に合筆登記を行うことができます。合筆登記を行うと、新しい登記識別情報(従前の権利証)が発行されますので大切に保管ください。(従前の権利証または登記識別情報も次の登記で使えます。)
合筆登記は所有者が同じだからといって必ずできるとは限りません。下記の事由に1つでもあてはまると合筆できないと定められています。ご相談は無料ですので、お気軽にお問い合わせください。
(ただし、全部の土地に抵当権や根抵当権の登記があっても、申請した日付が異なる場合や借入が別の場合は合筆できません。)
登録免許税 | 合筆後の土地の筆数×1,000円 |
---|---|
土地家屋調査士報酬 | 5万円~ |
※その他、登記事項証明書代、郵送費・交通費などの実費が必要になります。
※上記は一般的な書類です。書類の有無やケースによって必要となる書類が異なりますので当事務所からご案内させて頂きます。
Copyright (C) 司法書士・土地家屋調査士・行政書士事務所 フレッシュ (東京都新宿区) All Rights Reserved.